日本におけるメディア掲載・講演等


2023年1月

当協会代表が東洋英和女学院大学にて講演を行いました

2023年1月27日、東洋英和女学院大学 の国際社会学部 町田 小織 専任講師による、2022年度後期公開講座「駐日クロアチア共和国大使館共催 クロアチア紀行」の第3回において、当協会片山代表がクロアチア共和国大使館からの依頼をうけ、「クロアチア 歴史 人 文化」と題し、クロアチアのサッカーを主なテーマとした、講演を行いました。

クロアチアは、サッカーだけではなく、ハンドボール、水球、テニス、円盤投げなど様々な種目において、オリンピック等で多くの覇者を輩出している国であることから、学生・聴講生の方々からは「なぜクロアチアは人口も少ない国であるにも関わらず、スポーツにおいて強いのか、その秘密は?」など多くのご質問をいただきました。

講義の詳細については東洋英和女学院大学生涯学習センターのウェブサイトに掲載の「講座案内」をご覧ください。

東洋英和女学院大学 生涯学習センター

クロアチアのサッカー選手、ルカ・モドリッチのサイン入りユニフォームを披露する片山代表

2022年6月

日本エコツーリズム協会発行の季刊誌『ECOツーリズム』第93号に当協会代表理事による記事が掲載されました

一般社団法人 日本エコツーリズム協会発行の季刊誌『ECOツーリズム』第93号のp.10〜11「世界のエコツーリズムサイト:クロアチア共和国」において、当協会のエドワード トゥリプコヴィッチ 片山 代表理事による記事「住みたくなる国、クロアチア共和国 リピーターが多い理由とは」が掲載されました。

詳細は下記のクロアチア・ハートフルセンターの記事をご覧ください。

クロアチア・ハートフルセンター:日本エコツーリズム協会発行の季刊誌『ECOツーリズム』第93号にクロアチアの紹介記事が掲載されています

2021年12月

『日本クロアチア映画祭』についてご紹介いただきました

当協会主催で2021年12月17日〜19日に開催した『第1回 日本クロアチア映画祭』について、「たびこふれ」、「PR TIMES」にご紹介いただきました。

 

第1回 日本クロアチア映画祭が開幕しました!~オープニング作品のレビューもあります~

セレモニーの様子の他、オープニング作品「釣りと漁師の対話」のレビューを掲載いただいています。
たびこふれ トップページはこちら

 

PR TIMES : 日本初公開のクロアチア映画4作品を上映「第一回 日本クロアチア映画祭」開催! 〜クロアチアを映画で感じる3日間〜

PR TIMES トップページはこちら

 

2021年10月

10月19日 20:54~テレビ東京『開運! なんでも鑑定団』出演のお知らせ

当協会のエドワード トゥリプコヴィッチ 片山 代表理事が、2021年10月19日(火)20:54~放送の、テレビ東京『開運! なんでも鑑定団』(番組ホームページへリンク)に出演します。是非ご覧ください。

(取材の様子の写真はテレビ東京の許可を得て掲載しています。)

2021年8月

トラベル懇話会およびJTB総合研究所に当協会代表理事のコラムが掲載されました

当協会のエドワード トゥリプコヴィッチ 片山 代表理事によるコラムが、トラベル懇話会の「Voice」、およびJTB総合研究所「ひとつの視点」の連載「FRE~EDO~M」へ掲載されました。

トラベル懇話会 Voice : クロアチアから見習うものはあるか?

トラベル懇話会トップページはこちら

 

JTB総合研究所 ひとつの視点

このコーナでは、当協会代表理事による連載「FRE~EDO~M」が掲載中。
JTB総合研究所 トップページはこちら